『呪術廻戦』の全巻セット(21巻)はまとめ買いすると1万円を超えるため、より安く購入できる”電子書籍”を利用するのがおすすめです。
紙の単行本よりも、電子書籍の方が少し安いので、まとめ買いするとなると、結構な価格差が生まれます。
今回おすすめするのは、”Amebaマンガ”という電子書籍ストアです。
Amebaマンガは、初めて無料会員登録をした方に”40%オフのクーポン”を発行しています。
1回限りのクーポンですが、100冊までのまとめ買いに対応しているので、『呪術廻戦』全巻をクーポン適用価格の40%オフで購入することができます。
初めてAmebaマンガを利用する方にとって、二度とないチャンスですので、是非お見逃しのないようにお願いします。
今回は『呪術廻戦』の全巻セットを安くまとめ買いする時の値段や、紙の単行本の値段との比較を行っていきます。
呪術廻戦の最新刊は何巻?
まず、『呪術廻戦』についてですが、最新刊は21巻で、現在も連載が続いています。
また、映画化もされている『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』もありますので、全てまとめ買いすると22巻分になります。
『週刊少年ジャンプ』にて2018年より連載されている本作品は、ご存知の通り、非常に人気で、漫画の売れ行きも上々です。
電子書籍ストアをみていると、『呪術廻戦 公式ファンブック』や『謎を解き明かす!呪術廻戦 特級考察』などの派生作品も多くありますので、合わせて購入することで、より呪術廻戦の世界観を深く知ることができます。
呪術廻戦の漫画を全巻まとめ買いした時の定価はいくら?
漫画『呪術廻戦』の単行本を全巻(21巻)まとめ買いした時の定価は、10,230円です。
未完結の作品のため、今後、まとめ買いの定価はあがりますが、現時点でも1万円を超えます。
まとめ買いするとなると、どうしても躊躇してしまいますが、電子書籍ならば、安く購入できるので、予算を大きく抑えることができます。
呪術廻戦の漫画を買うのに電子書籍をおすすめする理由
『呪術廻戦』の第1巻の定価は、484円です。
当サイトでおすすめしている”Amebaマンガ”だと、第1巻が、418円と66円お得に買えます。
これが、21冊分になりますので、66円×21冊=1,386円も価格差があるというわけです。
また、この価格よりさらに安く購入できるクーポンが利用できます。
◎電子書籍をおすすめする理由
・1冊あたりの値段が66円電子書籍の方が安い
・割引クーポン、キャンペーンを併用すると、定価の最大70%オフで入手できる
・漫画本の収納スペースが要らない
・スマートフォン1つで何処でも読める
・Wi-Fi環境化でダウンロードしておけば、外出先でデータ通信量も不要
では、割引クーポンを利用すると、どのくらい安くなるのでしょうか?
呪術廻戦はどの電子書籍で買うと1番安い?最安値を調査
『呪術廻戦』を下記の3つの電子書籍ストアで購入すると、どのくらいの価格になるのか比較をまとめました。
ストア名 | 割引率 | 全21巻の値段 |
Amebaマンガ | 40%(100冊まで) | 5,305円 |
ebookjapan | 70%(6回まで) | 7,776円 |
Amazon(Kindle) | 9,723円(+145pt) |
Amebaマンガは新規限定のクーポンで100冊まで40%でオフで購入できるため、10,230円⇒5,305円と約1万円引きで購入することができます。
尚、6冊目までで比較すると、ebookjapanのクーポン(70%)を利用する方が安くなります。
しかし、7冊目以降、全21巻までの値段を考えると、100冊まで40%のオフのAmebaマンガが圧倒的に安いです。
少しでも安く抑えたいという方は、6冊まではebookjapanで購入し、7冊目以降はAmebaマンガで購入するという方法がおすすめです。
尚、Amebaマンガやebookjapanのキャンペーンが明日終わってしまう可能性も否定できませんので、なるべく早めのご購入をおすすめしています。
呪術廻戦全巻セットはいくら?電子書籍のまとめ買いが安い まとめ
『呪術廻戦』のまとめ買いの最安値は、6冊目まで”ebookjapan”、7冊目以降”Amebaマンガ”で買う方法ですが、”Abemaマンガ”1本にしても、定価の半額で入手できるので、十分安くまとめ買いができます。
また、Amebaマンガのクーポンは100冊までのまとめ買いに対応しているので、『呪術廻戦0 東京都立呪術高等専門学校』も一緒に購入するのはマストです。
映画化もされている通り、『呪術廻戦0』の評判はとても良く、絶対見逃せない作品となっています。
是非、電子書籍のまとめ買いで、お得に『呪術廻戦』を読んでみてください。