『クロサギ』の漫画を全巻まとめ買いするなら、圧倒的に「電子書籍」が安いです。
その電子書籍にもいろいろありますが、『クロサギ』全巻セットを読むなら、”Amebaマンガ”が1番安くておすすめです。
当記事は、『クロサギ』の電子書籍のまとめ買い・イッキ読みの方法について紹介させていただきます。
『クロサギ』は、2003年~2008年まで『週刊ヤングサンデー』に連載していた作品で、続編として『新クロサギ』もあります。
今回ご紹介するのは、『クロサギ』の方で、キンプリの平野紫耀さん主演で実写ドラマ化されたことで人気が再熱した作品です。
今回の実写ドラマも非常に人気がありますが、実は、実写ドラマ化されたのはこれで”2回目”だということを知っていましたか?
主演はヤマピーこと山下智久さんで、氷柱役には堀北真希さんと非常に豪華なキャストでした。
ドラマ化の後に映画化もされている人気作品ですので、漫画の全巻イッキ読みの後は、是非昔のドラマ・映画の『クロサギ』も見てみてください。
では早速、漫画『クロサギ』の全巻セットを安くまとめ買いする方法について詳しくご紹介していきたいと思います。
クロサギの最新刊は何巻?
『クロサギ』は2008年のヤングサンデーの休刊をもって、終了している作品です。
そのため、『クロサギ』というタイトルでの最新刊は20巻で、ここで終わりです。
しかし、休刊後は『新クロサギ』とタイトルを変えて連載は続いており、2013年に『新クロサギ完結編』として完結しています。
『新クロサギ』については、全18巻あり、『新クロサギ完結編』が全4巻あるので、20巻+18巻+4巻の42巻が正式な”全巻セット”といえるのかもしれません。
また、2022年度には、『クロサギ再起動-18歳新成人詐欺犯罪編-』という漫画も出ています。
こちらは外伝的な立ち位置になり、全1巻の読み切りになっています。
クロサギの漫画を全巻まとめ買いした時の定価はいくら?
漫画『クロサギ』の単行本を全巻まとめ買いした時の定価は、11,800円です。
ただし、Amazonや楽天市場等を見てみても現在は新品の取り扱いがないようで、なかなか20巻全てをまとめ買いするのは難しいことが分かりました。
『新クロサギ』についても同様で、中古でも少々値段が高く設定されています。
こういったことを踏まえても、やはり『クロサギ』をまとめ買いするなら、電子書籍が1番安いと断言できます。
クロサギの漫画を買うのに電子書籍をおすすめする理由
単純に新品が定価で入手できたとしても、実は、電子書籍の方がメリットが大きいです。
そのメリットについて、紹介させていただきます。
◎電子書籍をおすすめする理由
・定価で新品の単行本を購入するよりも1冊あたりの値段が安い
・各電子書籍サイトのキャンペーンやクーポンを利用することができる
・無料の試し読みができるコミックもたくさんあり
・スマートフォンやタブレットで手軽に読める
・漫画の置くスペースを確保しなくても良い
・売り切れやプレミア価格などがなく、好きな時に安く入手できる
特に『クロサギ』の場合は、中古品しか出回っていなく、その中古の値段が高騰しているケースも多いため、電子書籍が圧倒的におすすめです。
クロサギはどの電子書籍で買うと1番安い?最安値を調査
『クロサギ』を各電子書籍ストアで購入すると、下記の表のようになります。
電子書籍ストア | 割引率 | 全20巻の値段 |
Amebaマンガ | 40%(100冊まで) | 7,560円 |
ebookjapan | 70%(6回まで) | 13,860円 |
Amazon(Kindle) | 13,860円(+796pt) |
Amebaマンガですと、新規限定にはなりますが、12,600円⇒7,560円になるのでかなりお得です。
『新クロサギ』は11,340円⇒6,804円、『新クロサギ完結編』が2,520円⇒1,512円になるので、完結まで全てまとめ買いしても、16,000円でお釣りがきます。
全42巻の漫画を全巻セットで読めるのに16,000円以下というのは、かなり安いです。
尚、6冊まで購入の場合のみで比較すると、Amebaマンガよりもebookjapanの方が安くなります。
ただ、7冊目以降は100冊まで40%オフで買えるAmebaマンガが圧倒的に安くなります。
ですので、1番安く読むためには、6冊まではebookjapanで購入し7冊目以降はAmebaマンガで購入するという方法です。
なお、どちらもキャンペーン期間が明日終わるかもしれませんので、まずは1冊ずつ(ebookjapan/Amebaマンガ)で購入することをおすすめします。
クロサギ全巻セットはいくら?電子書籍のまとめ買いが安い まとめ
『クロサギ』全巻セットは、現在新品でも出回っていないものになるため、電子書籍が圧倒的におすすめです。
中古であれば、全巻セットも購入できますが、少々お高くなっていますので、Amebaマンガなど電子書籍サイトの割引クーポンやキャンペーンを利用した方が安く済みます。
また、『クロサギ』の続編となる『新クロサギ』や『新クロサギ完結編』も取り扱っていますので、あわせて読んでみてくださいね。