漫画電子書籍少年・青年

ブラッククローバー全巻セットはいくら?電子書籍のまとめ買いが安い

『ブラッククローバー』(ブラクロ)は、33巻出ていて、全巻まとめ買いすると、1万円をゆうに超えます。

安く購入するためにおすすめなのが、電子書籍のまとめ買いです。

単行本の値段は全国何処で買っても同じ、一律の値段となりますが、電子書籍は各ストアで値段を自由に決められるため、1冊あたり50~100円ほど安くなるのが一般的です。

ブラクロは既に30巻以上が出ているため、1冊50円の差だとしても、約1,500円はお得に購入できる、というわけなのです。

また、電子書籍は、各サイト毎にクーポンの配布やキャンペーンの開催があるため、上手く組み合わせると、さらに安くまとめ買いが可能になります。

ブラクロの場合は、”Amebaマンガ”の初めて無料会員登録した方限定の40%クーポン(100冊まで)を利用すると、最安値で購入することができます。

電子書籍を利用した時の値段や、どのくらい安くなるのかを詳しく解説していきます。

ブラッククローバーの最新刊は何巻?

『ブラッククローバー』の最新刊は、33巻で、2022年11月に出たばかりです。

『週刊少年ジャンプ』にて連載中の作品ですが、2022年の春に1度、”最終章への準備期間”として休載期間をとっているため、確実に完結するであろうと、ファンの方たちも楽しみにしています。

2023年の3月には映画『ブラッククローバー 魔法帝の剣』が公開される予定となっていて、ますます期待は高まります。

また、この映画はネットフリックス(Netflix)でも全世界配信することが決定しています。

ブラッククローバーの漫画を全巻まとめ買いした時の定価はいくら?

漫画『ブラッククローバー』の単行本を全巻(22巻)まとめ買いした時の定価は、16,016円です。

前述の通り、紙媒体の漫画本は割引の対象外となるため、何処で買っても16,016円で変わりません。

唯一、BOOKOFFやメルカリといったサイトで中古で購入する場合は多少安くなりますが、ブラクロのような人気作の全巻セットだと値崩れしにくく、品数も少ないです。

電子書籍の場合は売り切れることなく、いつでも、新品の漫画本以下で買えるので、非常におすすめです。

ブラッククローバーの漫画を買うのに電子書籍をおすすめする理由

『ブラッククローバー』の第1巻の定価は、484円です。

おすすめしている”Amebaマンガ”で、ブラクロ第1巻を購入すると、418円となるので、1冊あたり70円弱安いです。

30巻と見積もっても、70円×30円で2,100円安くなる計算ですので、電子書籍の選択肢は大いにアリということがお分かりいただけると思います。

他にも、電子書籍をおすすめする理由がたくさんあります。

◎電子書籍をおすすめする理由

・各ストアの割引クーポンを利用して、さらに安く購入できる
・布団の中や電車の中、好きな時にサッと読める
・1度ダウンロードしてしまえば、ネット環境なしでも読める

では、割引クーポンを利用すると、どのくらい安くなるのでしょうか?

ブラッククローバーはどの電子書籍で買うと1番安い?最安値を調査

『ブラッククローバー』を下記の3つの電子書籍ストアで購入すると、どのくらいの価格になるのか比較をまとめました。

ストア名 割引率 全33巻の値段
Amebaマンガ 40%(100冊まで) 8,306円
ebookjapan 70%(6回まで) 13,259円
Amazon(Kindle) 15,222円(+468pt)

Amebaマンガは新規限定のクーポンで100冊まで40%でオフで購入できるため、16,016円⇒8,306円と約半額で購入することができます。

尚、6冊目までで比較すると、ebookjapanのクーポン(70%)を利用する方が安くなります。

しかし、7冊目以降、全33巻までの値段を考えると、100冊まで40%のオフのAmebaマンガが圧倒的に安いです。

少しでも安く抑えたいという方は、6冊まではebookjapanで購入し、7冊目以降はAmebaマンガで購入するという方法がおすすめです。

尚、Amebaマンガやebookjapanのキャンペーンが明日終わってしまう可能性も否定できませんので、なるべく早めのご購入をおすすめしています。

ブラッククローバー全巻セットはいくら?電子書籍のまとめ買いが安い まとめ

『ブラッククローバー』(ブラクロ)は、『週刊少年ジャンプ』50周年の創成魔法ファンタジー超大作として出てきた作品です。

ファンタジー作品なので”異世界もの”であることには違いありませんが、そのあたりは、ジャンプらしさも出ているので、よくある”異世界もの”が苦手な方でも楽しめます。

2023年3月公開の映画を目前にしているため、特に今、漫画が注目されています。

映画の予習にもなりますので、是非お安い今のうちに電子書籍でまとめ買いをして楽しんでみてください。

 

-漫画電子書籍少年・青年